つまり、お漬物なんですが、コレって、おつまみとしてもイケちゃうんですよ。
しかも5分でできちゃう。
シメのお茶漬けのお供にもどうぞ♪
材料
- きゅうり : 1本
- なす : 1本
- 塩
作り方
きゅうりのいぼを包丁で擦り取ります。またはピーラーで縞模様になるように皮を剥いてもOK。
そのあと、厚さ3mmくらいのスライス切りにします。
塩小さじ1をふり、まんべんなく手で揉み込み、3〜5分おきます。
余分な塩気を落とすように水でさっと揉み洗いし、ぎゅっと水気をしぼります。
なすはへたを切り落とし、縦半分に切ります。
そのあと、厚さ3mmくらいの薄いスライス切りにします。
塩小さじ1をふり、まんべんなく手で揉み込み、3〜5分おきます。
余分な塩気を落とすように水でさっと揉み洗いし、ぎゅっと水気をしぼります。
ミョウガや大葉の千切りと合わせたり、白ごまをふって合わせてみるのも美味しいですよ。