透き通った冬瓜が涼しげな夏の一品。 とろりとしたかにかまあんで冷やしていただきます。 枝豆は緑のアクセント。 材料 冬瓜: 1/4〜1/2個(大きさによりますので皮をむいた正味で500〜600g) かにかまぼこ: 10本 枝豆 : 20さや • 続きを読む »
ズッキーニとなすのイタリアンマリネ
にんにくと鷹の爪の風味をきかせたオリーブオイルにバルサミコ酢を加えたイタリアンなマリネ液を作ります。 フレッシュバジルの香りともよく合います。 材料 ズッキーニ : 2本 なす: 1本 にんにく : 3片 鷹の爪 : 1本 A) バルサミコ • 続きを読む »
ズッキーニとじゃがいもの和風マリネ
醤油を加えたマリネ液に漬けた焼き野菜に大葉を添えて、和風マリネのできあがり♪ にんにくがほのかに香るマリネ液は、最後にトマトや生野菜を和えればドレッシングとしてもいただけます。 材料 ズッキーニ : 1本 じゃがいも: 中3個 にんにく : • 続きを読む »
かぼちゃとなすのひんやりマリネ
かぼちゃと酢の組み合わせが新鮮! 白ワインビネガーと粒マスタードを加えるのがポイントです。 なすを加えて夏野菜のひんやりマリネのできあがり♪ 材料 かぼちゃ : 1/4個 なす: 2〜3本 にんにく : 2片 A) 酢 : 大さじ1 A) • 続きを読む »
ピーマンとなすのピリ辛バジルのオイル蒸し
ピーマンとなすを丸ごといただきます。 やわらかーくなったピーマンは種もそのまま食べることができますよ。 夏は冷やして食べるのがおすすめです。 材料 なす : 3個くらい(お好みで) ピーマン: 6〜8個(お好みで) にんにく : 好きなだけ • 続きを読む »
チヂミ
カリッとモチモチのチヂミを気軽に作るレシピです。 材料(2枚分) A) 小麦粉 : 50g A) 片栗粉 : 30g A) 牛ダシダ: 大さじ1 (鶏がらスープの素でもOK) A) ごま : 大さじ2 A) たまご : 中1個 とろけるチー • 続きを読む »
きゃべつと豆腐と納豆のお好み焼き風
豆腐と納豆を入れて焼く、きゃべつたっぷりのヘルシーなお好み焼きです。 材料 きゃべつ : 300g(あらめのに千切りにする) 絹ごし豆腐 : 1丁(水切りしない) 納豆 : 2パック たまご :中2個 小麦粉 : 大さじ5 和風だしの素 : • 続きを読む »
豚耳炒め
ビールのおつまみの決定版! ピリ辛酸っぱいタレを付けて召し上がれ♪ 材料 豚耳 オイル・塩・胡椒 タレ : 醤油 ・ 酢 ・ ラー油 作り方 豚耳は食べやすい大きさに切った状態で売っています。 ときどき、いかにも耳っぽい形のものや、毛が付い • 続きを読む »
テールスープ
寒気がしたり、喉がなんとなく痛かったり、このままでは風邪をひいてしまいそう...、そんな風邪のひきはじめにもおすすめなのが、この「…
• 続きを読む »
アボカドサラダ
アボカドを美味しくいただきます。 ほんのりわさびがワンポイント。 材料 アボカド : 1個 ツナ缶 : 1〜2缶 マヨネーズ : 大さじ2〜3 醤油 : 小さじ1弱 わさび : 小さじ1/3 作り方 アボカドを適当な大きさに切ります。 (サ • 続きを読む »
焼きじゃがの炒め煮 イタリアン風
いつもの肉じゃがをちょっぴりアレンジ。 ほのかに香るオリーブオイルで、イタリアン風の仕上がりに♪ 材料 新じゃが : 中4〜5個 たまねぎ : 1/2〜1個 ベーコン : 5枚 オリーブオイル ・ 塩 ・ 胡椒 醤油 : 大さじ3 酒 : • 続きを読む »
生めかぶの美味しい食べ方
春の旬の時期、お魚売り場に並んでいる新鮮な生めかぶを見かけたら、 ぜったい「買い」です。 材料 生めかぶ ポン酢 かつおぶし 作り方 生めかぶはこんな感じ。 水洗いした生めかぶを、たっぷりの湯を沸かした鍋にそのまま入れます。 みるみるうちに • 続きを読む »
どんなエビも"プリプリ"になる下ごしらえ法
プリプリ感にカンゲキ☆ 特売で買ってきたエビも、この下ごしらえさえすれば高級エビのような食感に大変身! 炒め物にエビを使うときは、ぜひ…
• 続きを読む »
エビとブロッコリーのマヨネーズ炒め
橙色のエビと、緑色のブロッコリーが鮮やか。 目にも美味しい簡単レシピです。材料下ごしらえをしたむきエビ : 300g(どんなエビも”プリプリ”…
• 続きを読む »
まぐろの漬け丼
柵で買ってきたマグロを切って、漬け汁に漬けるだけ! しかも、調味料はお家にあるものでOK。 酢飯の白、大葉とねぎの緑、まぐろの赤。そし…
• 続きを読む »
かにサラダ
ほんのちょっぴり入れる意外な隠し味で、いつものかにかまぼこがおいしいサラダに大変身! おもてなしの一品としても使えるサラダです。材料…
• 続きを読む »
冷や汁
ギラギラ太陽まぶしい日も、「冷や汁」があれば、ご飯を美味しくいただくことができちゃいます。 お味噌は焼きません。(本格派の方、ごめん…
• 続きを読む »
きゅうりとなすの塩もみ
つまり、お漬物なんですが、コレって、おつまみとしてもイケちゃうんですよ。 しかも5分でできちゃう。 シメのお茶漬けのお供にもどうぞ♪ …
• 続きを読む »
冷やし梅おろしうどん
暑い季節におすすめの「冷やし梅おろしうどん」は、 ひんやり、さっぱり、さわやかメニュー。 夏休みのお昼ごはんはもちろん、休日のブランチ…
• 続きを読む »
セロリのマリネ
冷蔵庫で冷やしてさっぱりとした美味しさを味わってください。 夏におすすめのおつまみです。材料セロリ(茎の部分) : 2?3本 かまぼこ(…
• 続きを読む »
こってり?!ジャーマンポテト
マヨネーズととろけるチーズが隠し味! ちょっぴり濃厚仕上げの、「ジャーマンポテト」です。 旬の新じゃがと新たまねぎを使って、ぜひどうぞ…
• 続きを読む »
砂肝炒め
コリコリッとした歯応えがたまらない?、 ビールがどんどんすすんじゃう「砂肝炒め」です。材料砂肝 : 150?200g 太ねぎ(白い部分) : 1本 に…
• 続きを読む »
大根と豚肉の甘辛煮
大根のおいしさをぎゅっと感じることができる、豚肉との甘辛煮のレシピをご紹介します。 冷めてもおいしくいただくことができるので、お弁当…
• 続きを読む »
きゃべつとトマトのジョイントスープ
切ったきゃべつ&トマトと粗挽きタイプのウィンナーをコンソメスープで煮込むだけ。きゃべつの甘みとトマトの酸味がたまらない?☆たっぷり…
• 続きを読む »